top of page
検索

工事現場で聞く知らない言葉、玉掛け

  • uclawestwood
  • 2023年2月25日
  • 読了時間: 1分

皆さん、工事現場で聞く知らない業界用語ってありますよね?玉掛けっていう言葉聞かれた事ありますか?これはクレーンなどで荷を吊り下げる場合に使われる言葉で玉掛けの資格を持っている人が安全に荷を掛けたり外したりする事です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
これって何トントラック?

工事現場の交通誘導をしていると10トントラック入りまーすとか、5分で4トンが来ますとかトラックのトン数で車両を識別する事が多いです。私も入りたての頃は10トントラックってどの大きさ?とか7トン、8トンってどこが違うの?とか思っていました。わかってきたのは、皆、大体の見た目で...

 
 
 
警備員の乗り物

警備員は日替わりで違った現場にいく人もいます。そして車だと駐車場の確保に一苦労します。焦って探して事故りそうになった事もあります。そういう理由で小回りが効く乗り物が有利です。ですから軽自動車と原付バイクは圧倒的に多いです。

 
 
 
警備員の上下関係

警備員の上下関係は厳しい方だと思います。年配で経験が長く、俺が俺がのタイプほど厳しい人が多いです。でも中には経験が長いというだけで、たいした技術もないのに先輩面だけする人もいます。そういう人は時代が変わっているという事を認識して、自分がというより、チームがとか、現場がとかい...

 
 
 

Comments


bottom of page